|
INDEX |
※ |
文字の色の蛍光ピンクは「写真集」「写真展」等、緑色はドキュメントを表し、文字をクリックすると閲覧できます。 |
1964年 |
学生による自主自立組織“われわれの全日本学生写真連盟(以下全日)”創出への活動始まる |
1965年 |
「Young Eyes 全日本学生写真連盟会報」(冊子)第52号」
発行:’65の方針/「写真=サークル=共同制作」(福島辰夫) |
|
「共同制作 1」
「共同制作 2」
発行(関東学生写真連盟) |
|
「Young Eyes 全日本学生写真連盟会報(冊子)第53号」
発行:学生写真・サークルの位置 |
|
'65写真セレクト合宿(八ヶ岳) |
1966年 |
「YOUNG EYES 全日会報 第54号」
発行(以降タブロイド版):41年度の展望 |
|
写真集『状況 1965』
出版/「1965 ~ 66 の状況―写真で何ができるか」(福島辰夫) |
|
関東・中部・関西地区リーダース合宿(浜松) |
|
中国・四国・九州地区リーダース合宿(宮島) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第55号」
発行:新しい会員へ = 全日の紹介 |
|
「歴史は何を教えるか1」発行(福島辰夫) |
|
'66キャンペーン総会合宿(八王子) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第56号」
発行:「状況」= 1966 キャンペーン・今日的課題 |
|
写真集『足ぶみ飛行機』
出版(明治大)/「世界認識の方法」(福島辰夫) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第57号」
発行:サークルその現状分析と今後の発展のために |
|
'66写真セレクト合宿(久能山) |
1967年 |
「YOUNG EYES 全日会報 第58号」
発行:次期活動のために /「アマチュアとプロフェッショナル①」(東松照明) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第59号」
発行:全日の紹介=プランとその活動 /「アマチュアとプロフェッショナル②」(東松照明) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第60号」
発行:現実との対応=創造という姿勢を如何に作りあげるか |
|
67キャンペーン総会合宿(軽井沢) |
|
67セレクト西日本合宿(淡路島)・同東日本合宿(大甕) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第61号」
発行:外部への展開 キャンペーン「状況 ‘67」その視点と課題 |
|
日立パンテオン合宿(明治大):「卒業したらどうするのか」=全日 OB、OG の活動組織「491」創出へ |
1968年 |
<成田・王子斗争>撮影 |
|
「新入生対策」
「日常活動」
発行 |
|
67キャンペーン総括合宿(猿ヶ京) |
|
<広島>(広島デー)撮影(71年8月まで11回撮影、72年
『ヒロシマ・広島・hírou-ʃímə』
出版 |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第62号」
発行:文化サークルの自立を |
|
スライド『ゲキトツメモ』
明治大和泉祭で初上映 |
|
写真集『状況1966』
出版/「虚妄への挑戦-’66から’67へ—具体的思考とはなにか(序)」(福島辰夫) |
|
三里塚空港反対闘争撮影 |
|
<10.21国際反戦デー>撮影 |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第63号」
発行:今我々の所有すべき課題とその実践的方法 |
| 中国地区<中国縦断―福山・宇部・広島・日本原>撮影 |
| サークル単位の集団撮影行動始まる:明治大<日本>撮影、立教大<明治百年>撮影、大妻女子大<立川>撮影(69年1月まで撮影)、名古屋女子大<郡上>撮影(71年15次まで撮影、2016年1月
写真集『郡上』
出版)、広島大<呉 秋月弾薬庫>撮影(スライド『闘争メモ 10.21-27』作成) |
1969年 |
<東大安田講堂攻防戦、日本大、中央大、広島大等の斗争・沖縄斗争>撮影 |
|
写真集『解放区’68-日大斗争の記録-』
出版(日本大学全学共闘会議記録局「解放区’68」編集委員会) |
|
写真集『10・21とはなにか』
出版(「10・21とはなにか」を出版する会) |
|
専修大<浜松>撮影(71年7次まで撮影) |
|
実践女子大<足尾>撮影(71年15次まで撮影、1994年
写真集『足尾』
出版) |
|
491が印刷出版会社(株)四九一を設立 |
|
B1判ポスター『4.28沖縄斗争』
制作 |
|
<大学立法反対闘争・新宿駅西口フォーク集会等>撮影 |
|
写真グラフ『広大斗争8.17-18』
出版(広大全学共闘会議) |
|
集団撮影行動<北海道101>撮影(77年19期まで撮影、未完) |
|
写真集『'69国際反戦デー10・21』(ふたたび10・21を出版する会)出版直前で中止 |
|
69キャンペーン合宿:<101>・<広島デー>・<実践女子大:足尾>・<名古屋女子大:郡上>など |
1970年 |
491「週刊491」創刊(8号まで発行):「非原点の思想に向けて」「新宿/高田馬場-10.21」「幾寅雑人記」「8.6特集」「幕末における科学思想」など |
|
<三里塚>撮影 |
|
8.6行動委員会
写真グラフ『'70.8.6ヒロシマ』
出版(8.6行動委員会) |
|
写真集『'69 11/13-17佐ト訪米阻止斗争』
出版(ふたたび10・21を出版する会) |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第64号」
発行:不可視の状況への挑戦—70年の展望— |
|
全国各地で<公害キャンペーン>撮影、
写真集『この地上にわれわれの国はない』
出版(全日本学生写真連盟公害キャンペーン実行委員会)、街頭販売 |
1971年 |
<三里塚第一次強制代執行>撮影、三里塚現地に3畳大の写真を展示 |
|
「YOUNG EYES 全日会報 第65号」
発行:自らの行為を定着させ、さらなる自由の地平へ |
|
明治大1年会<釜石>撮影 |
1972年 |
写真集『ヒロシマ・広島・hírou-ʃímə』
出版(全日本学生写真連盟広島デー実行委員会) |
|
野尻湖合宿:実践女子大<足尾>・明治大<釜石>・日本大文理<鹿島>・東洋大理工<熱海>など |
|
写真展『ALL KANSAI STUDENT PHOTO FESTIVAL』(全関西学生フォトフェスティバル実行委員会 大阪・富士フイルムビル)/td>
|
|
<1972年8.6-9キャンペーン>天理-宮島で合宿。<8.6広島-8.9長崎>撮影。函館で101参加者と合流合宿を持ち、写真集『ヒロシマ・広島・hírou-ʃímə』を街頭販売しながら日本を縦断し長崎に結集。集団撮影行動<長崎>撮影(73年3月の高島・端島(軍艦島)の特別撮影を含め、76年8月5次まで撮影、未完) |
|
491<足尾>撮影(76年まで<足尾・谷中>として数次撮影、未完) |
|
立教大<足尾>撮影(73年3次まで撮影) |
|
天理合宿:<長崎>・<101>レイアウト・ひな人形/「全日本学生写真コンテスト」始動 |
1973年 |
「関東会報第1号」
発行(関東学生写真連盟):我々の新たなる創始に向けて |
|
全日本学生写真コンテスト野尻湖セレクト合宿 「野尻湖セレクト・編集合宿総括書 -現実のどの位相に向かうか」発行(74年に札幌・仙台・広島などで写真展開催) |
|
491「足尾資料集・報告」「田牛合宿報告書」「総合通信1号」「広島・長崎アピール」発行 |
|
写真集『福島彰秀 写真集 這根』
出版(福島彰秀 学習院大OB、㈱四九一) |
1974年 |
写真集『高橋 章 写真集 断層 現代高校生の記録』
出版(高橋章 尼崎工高OB、㈱四九一) |
|
「創刊号 全日会報」
発行:さみしくないか! |
|
491「足尾・谷中通信1」(〜76年6号「谷中幻想地図」)発行 |
|
立教大<いわき>撮影(76年第7次まで撮影、2018年
写真集『いわき1974-76』
出版) |
|
写真集『写真帖草莽』創刊号発行(福島彰秀編集 株式会社四九一) |
|
写真家安井仲治のスライド会を各地で開催、出版基金を設立。(全日・491出版委員会)安井仲治写真集は80年代半ばに出版断念 |
|
74キャンペーン企画合宿:明治大<下北>撮影、立教大<いわき>撮影、北見工大<根室>撮影、福井工大<手取川>撮影、西南学院大<筑豊>撮影、宮城女子大<八戸>撮影、東北学院大<七ヶ宿>撮影、関西地区<大阪>撮影(76年1月7次まで撮影) |
1975年 |
北海道491<浜益>撮影(76年12次まで撮影)中間報告・展示 |
|
491「女の集まり(ホーキ星)リポート集」発行 |
|
491「足尾・谷中総合資料集1」・翌年「足尾・谷中総合資料集2」作成 |
|
写真展『'75PHOTO IN Student of Kansai』('75PHOTO IN実行委員会大阪・富士フイルムビル) |
|
『JAPANESE WOMEN SPEAK OUT 1975 日本の女は発言する (上)』翌76年『同(下)』(「日本における性差別」白書刊行委員会/㈱四九一) |
1976年 |
491「自己史集1」発行 |
|
491「リポート三里塚」発行、北海道491「浜益だより1~7号」発行 |
|
全日・491<基町>撮影(広島“原爆スラム”撤去の動きに対し、「広島・基町を記録する会」を設立し、1977年8月6日 の出版を目指し撮影開始。78年制作中断、96-2000年に再興したが中断。未刊) |
|
491「女の集まりから-三浦合宿報告書」発行 |
1977年 |
写真集『PHOTOS 1』
出版(OBOG同人誌編集・発行/PHOTOS舎) |
| 九州491<筑豊>撮影(~79年まで撮影)、78年宮田町石炭記念館で中間報告展、「筑豊通信」発行 |
| <三里塚横堀要塞攻防戦・管制塔占拠>撮影 |
1978年 |
写真集『PHOTOS 2』
出版(OBOG同人誌編集・発行/PHOTOS舎) |
|
写真集『三里塚1』
『三里塚2』、
ビラ『号外』
緊急出版 |
| 写真集『Young Eyes われわれの写真 '77〜78 no.1』出版、全国展示活動へ/「写真家訪問①東松照明」、「田本研造 過去の照らし出す未来」(福島辰夫) |
1979年 |
491「例会通信1号」「例会通信2号」発行 |
|
全日・491<原宿>撮影(吉祥寺で工事用大壁面を使用して展示) |
|
写真展『ビル・ブラント巡回展』を全国7都市で開催(全日・491と各地実行委員会) |
|
写真展『東松照明の世界・展 いま!!』を81年にかけ全国14都市で開催(全日・491と各地実行委員会) |
1980年 |
手作り写真帖『動物図鑑』
完成(福島彰秀) |
1994年 |
写真集『足尾1969~1971』
出版(実践女子大OG) |
2016年 |
写真集『郡上』
出版(名古屋女子大OG) |
2018年 |
写真集『いわき1974-76』
出版(立教大写真集「いわき1974-76」出版委員会) |